11/4
あまりにもやるきが出なくて、早めに退社。
11/3
今日は南山大学のホームカミングデー。(同窓生が集まる日)。
バレー部もOB・OGがあつまるので、久しぶりに名古屋へ。
今回は、あちゃこが友達とライオンキング見に行くというので、乗せていく。
お昼は矢場とんで味噌カツ。
名古屋に4年住んでいたくせに、矢場とん行ったことなかったんだよなあ。
量がめちゃくちゃ多かったけど、おいしかった!
私、トンカツとかにソース掛けない人だけど、味噌だったらおいしく食べられる。
同学年はサトコ・たろーくん・うすきくんしか会えなかったけど、たくさんの先輩に会えてよかった。
もこさん、ゆみさん、みほさん、キヨさん、ともさん、さやかさん、さちさん、あかねさん。
まこたん・えんどぅーさん・さくらいさん・やっさんなどなど。
それにかわいい後輩にもたくさん会えた。
1年生のレイ・マキ、2年生のサヤ・あやの・せん・みか・もみ。3年生のもか、よしこ、まゆみ、あゆみ。
4年生のゆうき・りん・そら・ひろ。(男子省略〜)
バレーはあんまりできなかったけど(引退時にはマネージャだったので、プレーさせてもらえない)。楽しかった。
11/2
昼ごろ、のむちゃんから、夜遊ぼうとメールがあった。
毎回のことで申し訳ない・・と思いながら、断る。明日名古屋行くので。
・・・・なのに、結局S内さんとY田さんとカラオケ行ったりして遊んでしまった。
まあ、そこそこストレス発散になったけど、なんだかなあ。
11/1
抜けがらのように、ぼーーーっとすごす。
10/31 大好き
朝、ちょっと寝坊したけどがんばって起きて、映画を見に行く。
サカモトとおちあいさんが(予想してたことだけど)ぜんぜんおきなくて、ちょっときれてしまった。反省。
で、「いま、会いにゆきます」。
やばい。号泣だった。
原作もなけたけど、映画も号泣。
世界の中心〜なんかよりぜんぜんよかった。
澪が、「2人(たっくんとゆうじ)のことは心配だけど、あの人が他の人のこと好きになるなんて耐えられない」みたいなことを言って泣きじゃくるシーンがあって、自分も泣いてしまった。
とにかく、もう一度、見たい映画ではある。
でも、それはやめとこう、我慢しようって思った。
その後、みゅーらを羽田までお見送りして、静岡に帰宅。
すごい濃い2日間だったな。
10/30 ねじれてみたり。ドンドンドン。
3時20分起床。つまり30分しか寝てないわけで、眠い。
4時半に静岡駅集合、出発。
もちろん、大爆睡しました。
今回も、ディズニーは雨。
やっぱり、強烈な雨オトコ&雨オンナがいるみたいで・・・・。
つっち・さかもと・落合さんと合流して、遊ぶ。
たのしー!
ねじれとか、そういう、ディズニーとはまったく違うところでも笑わせてもらいました。
はやめにディズニーは退散して、土子の家で鍋。これまたおいしい♪なーんか、すごい楽しい。
そのうちみゅーらも来て、楽しい。
カラオケ行っても楽しさはとまらず、みんなお酒そんなに飲んでないのに楽しい。
なんなんだ?この楽しさ。ってかんじだった。
ほんと一日楽しかった!
10/29
平日なんて仕事しかしてないんだからさ。覚えてましぇん。
サークル会に行くのに、弟に迎えに来てって電話したら、歩いて来いというので仕方なく歩く。
というか、ワンタン作ってるって聞いて、食べたくなったので、事務所まで走った。
歩くのとか走るのとか嫌いなのに・・・・。
で、結局ワンタンは完食されててたべれず・・・ガクッ。
明日ディズニーなので、イメトレしようと思って、アラジンのDVD見始めたらとまらなくって、寝たのは2時50分。
ジーニーに会えるといいな・・・。
10/28
平日なんて仕事しかしてないんだからさ。覚えてましぇん。
10/27
平日なんて仕事しかしてないんだからさ。覚えてましぇん。
10/26
平日なんて仕事しかしてないんだからさ。覚えてましぇん。
10/25
週末、派手に遊びすぎて、グロッキー。そして筋肉痛。
10/24 遠足
鎌倉に遠足。
ものすごーーーーく歩いた。
道にも迷った・・・。
おそばもおいしかったし、あんみつもおいしかったし、牛角もおいしかったぞー。
10/23
朝。7時起床。ねむ・・・・
今日は劇場の例会の日なので、舞台搬入のお手伝いに行く。
けど、遅れていったのでやることあんまりなくてすぐ終わってしまった。
前回髪の毛染めたのがだいぶ前で、かなりプリンになってきていたので髪の毛を染めに行く。
いつものカラフルに行こうと思ったのに、予約がいっぱいと言われてしまった。
しかたないのでよーぷー御用達のbuddybuddyに行った。
値段的には大して変わらないんだけど、buddybuddyの店員さん、すごくなれなれしくて嫌いなんだけどなあ。
ま、とにかく色そめてプリン解消。
悩んだけど髪の毛は切らないままにしておいた。
午後15時からバレー同好会の練習があるのだけど、ビミョウに時間があったのでイトーヨーカドーに行った。
ストッキングとか、そういうこまごましたものを買った。
あと、ストールが半額になっていたので、衝動買い。
去年買ったのがなぜかビリビリに破けてしまったので、安く買えてよかった。
水色とサーモンピンクとどっちにしようか迷ったけど、冬だし・・と思ってピンクのほうにしておいた。
そんなかんじで時間つぶしてから、バレー同好会。
今回も人は集まらず。
N川さん、S野さん、K志さん、N倉さん、私、N川さんの奥さん。すくなっ。
ぜんぜんバレーの練習できないので、あんまり行きたくないんだけど、人数に数えられてしまっているので仕方なく・・・というかんじ。
みんなおっさんですぐ疲れてしまうので、ちょっとな〜と思った。
終わったあと、急いで市民文化会館へ。
今回の例会はすごい。
THE STRIPESのFUNC-A-STEPというふつうのライブ。
STRIPESは、北野武の座頭市で、農民の下駄タップとか指導している人たちで、知る人ぞ知る〜〜という存在なのだ。
行って、席を確かめてみたら・・・すごい!
最前列、ど真ん中。
劇場の事務局が配慮してくれたらしく、うちら青年はみんないい席だった。
といっても、女の子だけ。オトコ衆は、壁側においやられて、ブーイングをしていた。
ライブ自体も超最高だった!
いつもの例会とぜんぜん違うよ〜という感じ。
最前列だったので、メンバの人がこっちに話しかけてくれたり、うちらがしゃべったことに答えてくれたりした。
HIDEBOHさんはダンディー坂野っぽいし、SUJIはレゲエって感じだし、RON×IIはダパンプのissaみたいだし、名前は忘れたけど格闘家のムトウみたいな亀千人もいたし。
でも、タップやってるとものすごくかっこいいんだよなあ・・・・・。惚れた。
終わったあと、舞台搬出を手伝う。
普通のライブだったらそういうことってありえないんだけど、劇場だとこれがフツウ。
そしたら、メンバが出てきて、サインとか写真とかふつうに応じてくれた。
すごいすごい!
ふつうならこんなことありえないもの。
というわけで、一番かっこよかった(私の中では)SUJIさんと写真とってもらった。
しあわせ・・・・。
また、見たいっ!って思った。
10/22
仕事が終わったあと、事務所へ。
明日は例会の日なので、いろいろとやることがあった。
あと、12月にやることになったスポパラの企画を練る。
とりあえず、クレープを売ることになった。
サークル会が終わったあと、さえちゃん・まっきい・よーぷー・ひろきとカラオケ。
おやこ劇場のメンバとカラオケ行くなんて超久しぶり。
高校生の時いらいなんじゃないかなあ。
そのあと、ドンキホーテに行ってこまごましたものを買う。
やっぱりドンキ行くとスナイダーズ(味の濃いお菓子)と辛(ラーメン)買っちゃうんだよなあ。
これ食べてまた太るんだろうか。
帰り際に、みんなおなかがへったとか言い出し始めて、風風ラーメンに行く。
とんこつからあげセット食べてしまった。
でも、まさかライスまでついてくるとは思わず、ライスは残した。
遊びほーけて、寝たのは4時。眠いぞー!
10/21
だめだー。日記のさぼりぐせがついている。
10/20
やっとサカモトPJの写真を送ることができた。
日曜日にみきてぃからデジカメが届いて、月曜には送ろうと思ってたのに、気がつけば水曜日じゃん・・・・。
台風がすごくて、電車がとまっちゃうってことで今日はみんなそそくさと帰ってた。
19時前なのに、21時過ぎたみたいな感じで人が減ってく。
私は、お父さんに迎えに来てもらいました。
あまえんぼうだねえ〜ってH籐さんにからかわれてしまった。
久しぶりに家でゆっくりする時間があったので、セキュアドの試験の自己採点でもしてみた。
・・・・26問正解/50問。
不合格決定。
やっぱもっと勉強してかなくちゃだめだな〜〜。
ネットワークからみの知識が圧倒的に不足している。
でも、午後は結構できてるじゃん、ってかんじだった。
どうせ足きりで採点してもらえないから意味ないんだけど。
10/19 どうやら本格的に
どうやら本格的に低調みたい。
でも、あんまりネガティブなかんじに思わなくなってきたぞ。いいことだ。
業績レビュ&目標設定で、残業時間が多いと指摘される。
そんなこといわれてもさー・・・・・
下期の目標で、残業の月平均を35にしてほしいといわれる。
ムリ。
だって今月だって今日の時点で35時間越えてるもの。
はーーーー・・・・
これからどんどん忙しくなるのは目に見えているのになあ。
あんまり意識してなかったのだけど、なんか顔が疲れているらしい。
日曜日に試験受けたりとかして、結構疲れてるのかも。
台風が近づいている。
またうちが水没・・・なんてことにならないといいんだけど。
10/18 低調
どうやら、低調期間に入ってしまったみたいだ。
やだなあ。
FDはまだ終わる気配なし。
明日は業績レビュの面接なので、上期の反省と下期の目標かいてから帰った。
10/17
朝、かけておいた目覚ましで目が覚めてしまう。
目が覚めなければ、そのまま試験ばっくれちゃえー!とか思っていたのに。
目が覚めてしまったので、しょうがなく試験に行くことに。
やっぱり電車&バスだと面倒なので、原付で行く。
会場の静岡大学には、30分でついた・・・・のだけど、そこから教室に着くまで延々と山を登ること20分!
やっと建物にたどり着いたと思ったら4Fまで階段かよ〜〜〜ぅ!というかんじで、試験前からつかれてしまった。
部屋に入ったらうちの席は一番後ろ・一番端・日向だったので、ラッキーと思っていたら、同じ部屋に続々と同じ会社の人がきて、おいおい・・・という雰囲気になってきた。
しかも、新人のK原くんが隣の席・先輩のK柳さんが前の席!
こんなんじゃ午後もばっくれられない〜〜〜というかんじだった。静岡狭すぎ。
で、結局K原くんは午後2ばっくれるし、なんだかな〜。というかんじ。
午後2はまじめに解いたにもかかわらず、退出可能時間前に終わってしまったので、時間になった瞬間に出てきた。
なんか、一応答えは書いてみたけど、それが正解なんだか不正解なんだかぜんぜんわからない気持ちわるいな〜という気分だった。
そのあと、劇場の企画総会に顔を出す。
あいかわらず、おばさんたちの集合だから、効率悪いことやってるな〜という感じ。
しかもお金がどうの、自分たちは損しているだの、とんちんかんなことを言い出すひとも居たみたいで、大荒れな会議になっていた。
それ終わったあと、即帰宅。
やることもなく、ぼけ〜〜〜っと夜をすごした。
10/16
お昼までゆっくり寝て、午後から活動。
乳液がもうきれてしまうので、久しぶりにトツカに貢ぐ。
乳液1本5000円は高いよな〜〜・・・とは思うのだけど、他のに変えようという気が起こらないんだな〜。
今日はあちゃこの友達のマオちゃんも一緒にトツカへ。
マオちゃん、ものすごい大人っぽくてキレイな子なんだけど、にきびに悩んでいるという。
だからって、わざわざ島田から電車30分かけてくるような店でもないと思うんだけどね。
結局、乳液だけ買う予定だったのに、あまりにもキレイな色のアイシャドウパレットを見て、衝動的に予約してしまった。
うーーーーん、トツカマジックだなあ。
その後、夕飯の買い物をして、家に帰る。
今日の夕飯は、サバ焼いたやつ、きんぴらゴボウ、わかめとシメジの味噌汁。
なんか和風でいい感じ。
ご飯の支度を済ませてから、プールへ。
時間が無かったのであんまり泳げなかったけど、やっぱり泳ぐのは楽しい。
夜、明日の試験のための証明写真を撮りに家を出たついでに、さえちゃんちへ遊びに行く。
遊びに行くっても、しゃべってただけだけど。
将来の劇場のことについて、などなど。
しゃべっているうちに2時近くなってしまって、明日の試験はサボる方向に考えが傾いてきた。
明日は法事だから、親に送ってもらえないし、だからといって電車&バスじゃあめんどくさいしなぁ〜。。。
10/15
FDを回覧レビューすることにした。
また集まってレビュすると、どんどん話の軸がずれて長い時間かかっちゃうので。
N原さんが、久しぶりに連絡来ないまま休暇だった。
病気復活・・・?
それだけは勘弁してほしいなあ。
Y田さんも帰社日で不在だったので、20時くらいには退社。
そのまま、何を思ったのか歩いて事務所まで行く。
初めて会社から事務所まで歩いたけど、20分もかからなかった。
意外と近いなあ。
10/14
えふでーえふでー。
言いたい放題、FDにケチをつけていたら、協力会社のY田さんが怒ってしまった。
でも、言いたいことが通じないY田さんが悪い、って思って誤らなかった。ので冷戦突入。
多分、むこうも同じこと思ってるんだろうなー。
おかあさんがぎっくり腰なので、いろいろとやらなければいけない。
・・・のは別にいいんだけど、なんかそれを横柄に指示されるのでちょっとそれは違うんじゃないかなあと思った。
洗濯物を干すのも、「悪いねえ・・」ってかんじじゃなくて、「まったく、やりなさいよ!」みたいなかんじなので、やろうと思ってたのにやるき半減。
やっぱり日本語の使い方はむずかしいや。
10/13
一日中、FDFD。
いつになったらFD終わるんだろう?
本気でイヤになってきた。
家に帰ってみたら、おかあさんがぎっくり腰。
もう50過ぎてるし、重い子どもをもちあげるのとか大変なんだろうなあ。
10/12
お昼過ぎから、予算キックオフ。
本社から社長も来てて、ありがたいお話が長々と・・・・だと思う。
実際は寝てたからよくわかんないけど。
一番後ろ・一番端の席で、たくさん寝た。
予算キックオフに行く前、会社を出てみたら雨降ってたのでミホハラヤで480円の傘を買う。
16本骨の丈夫なやつ。480円でこれが買えちゃうので、最近はビニール傘を買う気がまったく起こらない。
・・・が、会計済ませて店の外に出たら、雨がやんでいた!ガーン。
予算キックオフ終わってからも雨降ってなかったし、なんだかなあ、、、という感じ。
でも、まあ前使ってた傘が壊れて、そろそろ買わなきゃなあと思ってたところだったから、ちょうど良かった。
10/11
何をするんでもなく、うだうだ。
こういう日がないと、親的に、「いつも遊び歩いてまったくもう」ということになってしまうので、重要なことは重要なんだが、やっぱりムダなような気がする。
午後、ワゴンRを洗車したこと以外、何にも覚えてないや。
10/10
10時頃おきて、お出かけの支度をする。
バイクでおばあちゃんちまで行った。
来週、おじいちゃんの3回忌なんだけど、私は情処の試験でいけないので、先にお墓参りとかしておこうと思って。
初めてバイクで遠出したけど、80キロ超えたあたりから体に受ける風がきつくって、あんまり速く走れなかった。
おばあちゃんちで、ものすごい豪勢なお昼ご飯をご馳走になった。
感謝。
おばあちゃんは料理が上手なので、尊敬している。
おかあさんも料理がうまいけど、それっておばあちゃん直伝だからなんだろうか?
静岡に帰ってきてから、おやこ劇場の事務所へ。
HPの作成会議とかなんたら・・という名目で。
なんちゃらかんちゃらでしゃべりまくって、帰宅。
一回家に帰ったけど、さえちゃんとご飯を食べることになったのでガストまで歩いていく。
最近、原付がなくなったおかげで、少しだけど歩くことが多くなったかも。
10/9
何をするでもなく、ごろごろ。
こういうのを、無駄な休日、っていうんだなあ。
台風も来てたし。
うちの近所の丸子川とか安倍川とかたいへんなことになってた。
あと1時間とか2時間、激しく降ってたら、決壊してたんじゃないかなあ?
ちょっとまえに予約していたアラジンのDVDが発売になってたので、それをとりにヤマデンへ。
DVD化されるのを待ち望んでたので、とってもうれしい。
あと、なんとなくGEOに行ったら、レンタル100円の日だったので、思わず10枚近く借りてしまった。
最近、アジアンカンフージェネレーションが気になるので、シングルを借りておいた。
それ以外は、何もしてないなあ。。。
10/8
朝は、雨が降ってたのでお父さんに車で送ってもらった。
今日もFDFD。いやになってしまうわ。
はやくFD終わればいいのに。
ってか終わらせるのも、自分次第なのか・・・
21時くらいに退社して、Y田さんとS内さんとのみに行く。
Y田さんにおごってもらった。ごちそうさまです。
それにしてもとりでん安いな。これからちょくちょく来ようっと。
10/7
レビュの指摘事項を反映しなくてはならないのだが、ぜんぜんやる気起こらず。
Y田さんが微妙にきれてた気がする。
私だって切れたいけど、一応、なだめておいた。
10/6
レビュ。
朝10時から初めて、途中中断があったものの、結局21時までレビュ。
ありえないだろ!
しかも、指摘事項120件。
なんで、一緒にやってるはずのN原さんから、あんなに指摘されなくちゃいけないんかなー。
かなり不服。
10/5
やる気は相変わらずでないのだが、明日レビュなのでとりあえず作業をダラダラと。
明日のレビュ、やだなー。
10/4
なんか気が抜けちゃって、一日中ぼけーっと。
仕事すすまねー。
10/3
確かセキュアドの勉強をしようとして、イネムリばっかりしていた気がする。
ついに、私の原付を、よーぷーが持っていってしまった。
不便になるんだろうなあ・・・・
というか、あれは大学1年の時からずっと乗っているので、かなり愛着があるのだけど、もうこれできっと私が乗ることはないんだろうなあと思ったら悲しくなった。
#よーぷーは乗り方がかなり荒いので、きっとすぐ壊してしまう
10/2
会津さんちで目覚める。
さかもとは、わたるが家に来てるってことで、帰らなくちゃいけないので、じゃあ一人で観光でもして帰るかーと思ってたら落合さんが付き合ってくれた。感謝。
とりあえず何するかーって言ってたら、みゅーらから連絡が来て、合流。
映画を見ようって話になったのだけど、時間がちょっとあったので、アンミラに行く。
あの店はすごいなー。
食べ物とか特においしいわけではないのに、あのインパクトはすごい。
ゲーセンで遊んで、映画を見たところでワタル&サカモトが合流。
何気に初ワタル。
そっくりでした。
そんで、本日2回目のアンミラに行った。
そのあと、ボウリングしたりとかして、新幹線に乗って帰った。
弟に迎えにきてもらったら、そこにさえちゃんといやみとあちゃこもいて、拉致られてまたしてもボウリング。
ボウリング日和かよーと思った。
まあ楽しい一日であった。
10/1 Happy Happy Birthday
今日は休暇。
どうしても19時には東京に行かなくちゃならなくって、仕事の忙しさとか考えると、休みを取ったほうが確実だなあと思ったので。
朝から、なんだか緊張っていうか興奮してて、なんだか落ち着かない。
出かける前に、よーぷーとご飯を食べに行ったのだが、そこでトラブル発生。
急にバッテリーがあがってしまったみたいでエンジンがかからなーい(涙)
お父さんに連絡とってみるも電話はつながらず、シバタ自動車(いつもお世話になってるとこ)に電話しても軽くあしらわれ、途方にくれた。
けど、仕事中なのを承知でさえちゃんに電話してみたら、バッテリー持って駆けつけてくれた!
新品のバッテリーに交換し、無事復活。
ほんと、さえちゃんに感謝。
駅ビルでサカモトへの誕生日プレゼント(ドリマニア+塩)を調達して、新幹線乗って、品川で降りてサカモトと再開。
うーん、あんまり久しぶりって感じしない。
でも、今日のPJのことでボロが出ないように、かなり気をつけていた。
東京駅近く(といいつつ本当は大手町近く)のお店で、フェイク開始。
ちょめがかなり挙動不審で笑えた。
じゅんちゃんと会えたのもよかったなあ。
そのまま、すごい不自然な演技をして、会津さんちに行く。
思ってたのと違うセブンでおろされたりして、ちょっとハプニングあったけど、無事到着。
そして、サプライズ成功!
さかもとがドテーーーンって倒れたときにはどうしようかと思ったけど、思惑通り喜んでもらえてよかった。
てか、喜ばないわけないわなー。
そのまま、飲んだくれて、人生ゲームやったりとかして、就寝。