←モドル。


9/30 ハピバースデー(10/1)
朝,起きたら8時10分.
というか,おばあちゃんにおこしてもらわなかったら危なかった.
最近結構早めに起きてたのに....
結局会社には5分くらい遅刻.
誰もいなければいいのに,定時に来る主任さんが一人いる.
あの人さえいなければ,朝は気分が楽なのになあ.

昨日でCAPSのコーディングにひと段落つけることが出来て,今日は一日ゆっくりと勉強できた.
ここ一ヶ月,不具合の修正が終わったと思ったら別の不具合が発見されて改善方法を考えて....
の繰り返しで頭を使いっぱなしだったから,今日はなんだかボケーっとしてた.
でも9月の目標eclipseのプラグインは完成できず.
GUIの画面はイマイチよくわからん.
awtやswingもよくわからんのに,swtて.
しかも日本語のドキュメントが少なすぎ.
やっぱりeclipseパーフェクトマニュアル買おうかなあ.

ほぼにち手帳2004が発売になってる.
去年買わなかったことをすごい後悔してから,1年待ちに待った手帳.
買うことは決定してるんだけど,何色にしようかすごい迷ってる.
革のカバーにもすごい惹かれるけど,やっぱり値段が....
水色と,ベージュはないなーと思うけど,モスグリーン,黒,赤で迷う.
迷ってる間に予約締め切りになったりしたらまた一年後悔しないかんから,気をつけよう.
この手帳は本当にかっこいいというか,持ってるだけで嬉しい感じがする(多分)ので,多くの人に持ってもらいたいなあと思う.
普通,他の人が同じ物持ってるとやだなーって思うけど,これは持っている喜びを共有できるんじゃあないかと.
いや,すべては憶測なんだけどね.


9/29 かゆい
この部屋蚊が多すぎ.
網戸もしてるのに,いったいなんなんだ?

バレーに行って足をつった.
きっと昨日,マッサージチェアにやられたんだろう.
マッサージチェアで足つるとかありえないし.

かゆすぎて思考回路がストップしております.


9/28 30万の・・・・
今日はなんだか充実した一日だった.
10時から,16時まで,県立図書館で4人でお勉強.
とか言って,半分くらいは寝てたんだけど.
久々に県立図書館へ行ったけど,今日は天気もよくて,芝生で寝転びたいなーっておもった.
お昼は,河童土器屋という海鮮丼屋で食べた.
私は海鮮がちょっと苦手なので天丼を食す.
おいしかった.苦しかった.

その後,塾帰りのあちゃこと待ち合わせしてセンターで買い物.
アクセサリとバッグを買った.
バッグ屋のおばちゃんがなんかしつこかった.
買おうと思ってても,あれだけしつこいとなんだかなあ.
結局買ったんだけど.

夕飯後,こないだオープンしたばかりの静岡のドンキホーテ一号店へ行く.
がしかし,込み合ってて入れず.
もう少し間があかないとだめかなあ.
ドンキホーテに行列って,やっぱり静岡は田舎かもしれない.
その後,イトーヨーカドーへ.
とりあえず,ストッキングだけ購入して帰宅.

なんだかんだで今日だけでだいぶお金を使った気がする.
気をつけなければいけないなあ.
今日,ついにマッサージチェアが我が家に.
早速使ってみたが,イマイチ.....
足なんて,圧力かけられすぎて,今肉離れ起こしそうな感じだし.
せっかく30万のシロモノなんだから,もちょっと使い方を研究しよっと.


9/27 
なんか何もしないうちに一日が終わった感じ.

最近,またしても実家がイヤだなーって思い始めた.


9/26 超スーパー定時間日
今日はプログラミングの一日であった.
すごい疲れた.
まあなんとか今日のノルマを達成できてよかった.
それもこれも,主任が癒してくれたからに違いない.
今日だけでJavaのコード,2000行くらい書いた.
先輩とかに比べたら少ないもんなんだろうけど,私の中ではかなり頑張りました.

今日は,給料日&花金(古い表現だな)ということで,超スーパー定時間日という日らしい.
ま,うちの部ではそんなもの聞いたこともないけど.
1〜3SI部の人々は,ほぼ定時で退社.
私だって,まあ本社の人たちに比べればはやいんだけど.

今日は一日で,飲み会2つに行ってしまった.
ひとつめは,恒例になりつつある,静岡支社18期女子ちょっと帰りに一杯サークル.
つまり,4人で飲んでるだけなんだけど.
そしてふたつめは,小中高の同級生のむちゃんと近所で飲む.
そして今,かなり苦しい.
明日はちょっと運動せないかんなあ.

今日の椎名きっぺいは,なかなかさわやかであった.
薄いベージュのパンツ(これまたピッタリ目)に,白いカッター.
そして紺のニットベスト.
主任も,今日はちょっといつもとちがうかんじだったなー.
薄さが強調されて,ちょっとどきどきしました.
ま,毛は濃いんだけどね.


9/25 今日も主任に癒される.
気が付けば,今月もあと数日.
今月の目標は達成できるのだろうか?

昨日議事録をMLに流してからすぐに帰ったので,今朝のメールチェックはちょっとおそるおそるだった.
つっこみとかいろいろ入ってるんちゃうかなあと.
でも,何も反応なし.
こりゃ,突っ込む気にもならないってことか?
とか思っていたら午後になって,フォーマットに関するコメントがきた.
これからは,議事録を取るたびにマネージャに承認をもらわなければいけない.
なんかいやだなあ.
マネージャと話したりするのはすごい緊張する.
すごい仕事が出来る人って感じだから.

やっと,CAPSの改造が終わったー!よかった,間に合って.
と思っていたら,まだ終わってなかった.
Oracleのデータ型を変更するためのプログラムを書かなくちゃいけない.
明日頑張って終わらせないと,本当に9月の目標を達成できない.
ってか,今の時点でも厳しい.....
でも,許してもらえるかなあ・・・なんて甘えた気持ちもある.
もっと残業してでもやるべきなのかなあ?
でも,実際に利益を生む作業ではないのに残業するのは気が引ける.
だからといって,家でやる気にはなれんのだけど.

帰りに,奇妙なバスを見た.
車体には, 「移動スーパーハイジ
どこへでもとまります」
と,黄色い怪しげな文字が.
スーパーハイジってなんだ???
あとになってからわかったのだけど,どうも移動スーパーマーケットということらしい.
全然わからんかったよ.
うちの近所はスーパーがすごい遠いというわけではないのだけど,昔っぽい移動スーパーとか,移動八百屋が来る.
品揃えも,鮮度もイマイチなんだけど,つきあいって感じで毎回何かを買うんだけど.
あの人たちってこれだけで生計をたててるのだろうか?と余計なお世話をやいてみたり.

そういえば,お父さんの保険金が200万おりるらしい.
あんな元気な心臓病患者なんているもんか,って思う.
保険会社も損した気分になるんちゃうかなあ.
それで,さっそくマッサージチェア30万を買ったらしい.
これでまたリビングが狭くなる・・・・
というか,この200万を使い切るつもりでいるうちの親....
さすが私の親.
老後のこととか考えないのか??


9/24 開き直った
久しぶりの会社.
朝からなんだか何かに焦って,何かにおびえてるような,そんな気分.
ストレスってこういうののことを言うんだなあと実感.
考えてみれば,入社から半年近く,そんなこと感じずにやってこれたことが奇跡なのかも.
今日は,癒してくれるはずの主任はそっけないし.切ない.

私は,何に,おびえているんだろう?
それが何なのか,自分ではわかっている.
ゼミの前日のような,当日の朝のような,そんな気分と同じだった.
怒られるのが怖かったり,信用や期待を失うのが怖いんだ.

議事録も,思ったとおり散々な出来で,本当に憂鬱だったけど,MLに投げてしまったら,開き直ったのかすごい気分が楽になった.
これで,私がそんなに期待されてもこたえられない新人だってことがわかったに違いない.
期待を裏切るのは申し訳ないけど,もちょっと,肩の力を抜いていこうと思う.


9/23 
朝,9時半に母にたたき起こされる.
今日はお彼岸だということで,おじいちゃんのお墓参りに行くらしい.
あんたを待ってるんだから早くおきな!と怒っていた.
しかし,,,,,起きてみたら,まだ誰一人として支度が終わってる人はいなかった.母含め.
なんだかなーと思いながらご飯を食べて,支度をする.
結局のところ,私が一番に支度完了.

今を生きる私プロジェクトの第一弾として,髪の毛をストレートに戻した.
久しぶりのストレート.
ストレートになったせいで,髪の毛がすごい伸びた感じがする.
来週,切りに行ってこようかな.

明日から,3日行けばまた休み.
ちょっと会社が憂鬱になっているけれど,3日間で元の私になれるように頑張ろう.
あれは,超ネガティブ思考ゆえの,誤解だと信じて頑張る.


9/22 おお船長,わが船長よ
6時に,母にたたき起こされた.
お母さんを学校まで送っていった後,再び就寝.
起きたら2時.
ほんとびっくり.
生活狂ってるなー....

それからおばあちゃんと買い物に.
たまにはおばあちゃん孝行しとかないとね.
靴と服を買った.
そろそろ寒くなってきたから,会社に着ていく服をそろえないといけないなあ.
家で着る服もそんなにないんだけど,とりあえず会社優先.
2着買ったけど,2割引でなんか得した気分になった.
靴はおばあちゃんが買ってくれたし.感謝.

ご飯を食べた後は,清水にバレーボールをしに行ってきた.
やっぱりバレーは楽しい.
大学のとき,勝つことにこだわりすぎたバレーの中に身を置いて,バレーのことを考えるのが苦痛だった時期があった.
このままじゃ,バレーを嫌いになってしまう.
そう悩んでいた時期に,体力不足もかさなって練習中に倒れて,救急車騒ぎになった.
それでマネージャになった.
その時すごいもめて,今でもそのしこりは残っていて.
今,大学の部活に顔を出しても,私はそこではマネージャなわけで,プレーができない.
それを覚悟してプレーヤはやめたんだから,仕方ないんだけど.
あの時,プレーヤをやめたのは逃げだったのかな・・・って最近ちょっと考えてた.
ちょっと後悔しそうになっていた.
でも,今こうやってバレーをやろうって思えたり,やって楽しいなって思えるのは,あの時の決断があったからこそだと思えるようになった.
バレーをやることに対して,未練があったからこそ,今楽しいのだと.
というわけで,レベルは低くても,楽しんでやれるバレーが私には向いているみたい.
来週はもしかしたら試合があるかもしれないし,楽しみだ.

最近,いろいろ考えたのだけど,私は決別をしなければならない,という結論に達した.
いろいろなものと.
それは,関係を断ち切るだとか,絶縁するだとか,そういう意味のものではなく.
私は,今の私の状況の中で最善の世界を作っていかなければならないのだから,いつまでも過去に依存していてはいけない.
過去は,どんなに近い過去であっても,現在ではない.
それを,頭で理解して,心で消化する強さを,持たなければいけない.
過去と決別,というとなんだかニュアンスが違うんだけど.
過去の上に,現在は積み上げるものなんだから,過去は消えはしない.でも,それにいつまでも依存してちゃいけない.
というわけで,私は,今を生きるのであります.


9/21
昨日は,引きこもりの私らしくないアクティヴな一日であった.
午前中は寝てすごしたんですが.
午後は支社バレー同好会に参加.
その後,支社18期のみんなとボウリング&飲み.
家に帰ったのが午前2時・・・・・
いやあ,楽しかった.
途中から15期の小柳さんも乱入してきたりして.
大杉君の彼女の直子ちゃんもかわいい子だったし.
そういえばボウリングもなかなか調子がよく,165をマーク!

そして3時就寝にもかかわらず,今日は7時起床.
あちゃこの学祭のお手伝い.

あとは勉強してた.
もうやだー.


9/19
入社して,半年弱.
今まで気楽に,楽しく仕事してきた分のツケがまわってきたかんじ.
半年分のストレスを一日で背負ったような気分.

打たれ弱いもので.
本当にへこみっぱなし.
主任が15時くらいに帰ってきたときには泣きそうだった.
(ホッとしたという意味で.)
どれだけ主任に癒されてるやら.

昼ご飯の時点でのあまりのへこみように,夕食に行こうって話を出してくれたので,夕飯はかなとひろみと食べた.
ひろみが車だということと,私が原付ということで,飲めなかったけど.
(私は生一杯だけ飲んだ.)
ちょっと話して楽になった.
感謝.

話していて,結構私は主任が好きだなあと実感.
妻子持ちじゃなかったらちょっとあぶなかったかも???
でも,なんか私が主任を好きだなあと思うのは,カルガモの親子ってかんじなんだよなあ.
ちょっと,甘えているような気がする.
主任に頼る前に,もっと自分でできることを模索しないといけないな.

これから4連休は,遊びの予定もはいっておりますが,他の時間は勉強に費やすことを決意.
ストレスやプレッシャーになんて負けてられるか.
期待にこたえつづけてやる.


9/18
昨日の夜に,いいかげん秋仕様にしないといかんなーと思って壁紙を製作してみたのですが.
ひじょ〜〜〜〜に目が疲れます....
ちょっと,頑張って作っただけに,がっくし.
というわけで,ちょっと直した.
一日限りの非常に見難いこのページを,見た人はいるんだろうか?
一応,もみじをイメージしてみたんですが.
どうでしょう.

今朝は,いつもより1時間以上はやい6時15分に起床.
朝からお母さんにたたき起こされた.
なんでも,仕事をやるのを忘れてたとかで.
パソコンが動かない〜〜とかなんとか叫んでいた.
ほんと,気分悪かったけど,そこでしらんふりしてたら後が怖いと思って仕方なく手伝った.
ご飯をお母さんのかわりにつくった.
味噌汁なんて作ったの久しぶりだな.....
一人暮らしのときは普通に毎日つくってたのに.
やっぱり実家にいると甘えてしまって何もやらない.
朝,お母さんが干しそびれた洗濯物を干すくらいしかやってないしなあ.
反省.
とか思いつつ多分明日からも何もやらないって怒られるんだろうなあ.

家に帰ってきて,「世にも奇妙な物語」を見た.
ああいう種の番組はあまり好きじゃない.
お化け屋敷も嫌いだし,なんていうか,ドキドキハラハラみたいのってあんまり好きになれない.
その緊張感がいいんだよ〜なんて人もいるんだけど.
でも,結局半分以上見てしまった.
やだやだって思いながら.
こういうのを怖いもの見たさって言うんだろうか?
番組の冒頭でタモリさんが言ってたけど,
人は,精神の奥底で恐怖を求めている.らしい.
それは,恐怖をかんじるときに分泌されるドーパミンって物質が,快感をもたらす作用があるから,とかなんとか.
恐怖を感じてそれが快感だなんて,なんか矛盾してるけど,そんなもんなんだろう.
でも,そんな悠長なこと一てられるのは,これがテレビの中の,しかも作り話ってわかってるから.
もし,少しでも自分の身にふりかかってくる可能性があるとしたら,快感なんて感じてられない.
安全の確保されたところで楽しむ恐怖.
贅沢だなあ.
私は,夏の暑い日に,寒いほどにクーラーを効かせて,その中で分厚い布団にくるまって寝るのが最高の幸せだと思っているのだけど,もしかしたらそれに似ているのかもしれない.

お風呂に入ったときに,妹と帰りにマックに寄ったことを最高に後悔した.
あーーー,もっと自分に厳しくならなければ.
そして,夕食にワカメスープとご飯を食べたことも後悔.
食後にナシを食べたことも.
唯一の救いは,悩んだ末にヨーグルトを食べなかったことだな.


9/17
ついにきてしまった,かぎ当番の日.
ものすごい頑張って,いつもより15分早く起きて.
ものすごい頑張って,肉離れになりそうなくらいチャリを飛ばしたのに.
11Fは,開いていた......
もう,がっくり.
徹夜してる人に文句は言えないけれど,ちょっとだけ,なんだかなあってかんじだった.
また,3ヶ月後くらいかな?
下手すると,年末年始くらいになりそう....
はっ!!!!( ̄□ ̄;)!!
誕生日にかぎ当番とか,それだけは勘弁してほしいなあ....

午前中はマシンを破壊してた.
廃棄することになったマシンのHDDを消去しなくちゃいけなくて.
本当はツールがあるのだけれど,そのツールでの消去に失敗してしまった1台と,なぜだかキーボードを認識してくれなくて立ち上がらない一台.
しかたなく,力技で,HDDを読み込めないようにした.
文字通り,破壊.
パソコンのカバーすらあけたことがない私が,どうして.....
と思いつつも,愛しの主任に,
「ほら,うちださんモノ壊すの得意でしょ.」
ってさわやかに言われ,はりきって作業をした.
周りの人にも,「なんで女の子なのに力仕事やらされてるの?」といわれつつ.
ってことは,私は主任に女の子扱いされてないってことね.....
でも作業は意外に楽しく,夢中になってやっていたら,今度は背後から突然椎名きっぺいに話し掛けられた.
またしても,あわあわなってしまって,不審人物っぽくなってしまった.
はあぁぁ.

午後,ちょっとだけさわやかマネージャーに話し掛けられ.
またしてもあわあわ.
どんな不審な人物なんだ,私......

こうやって書いていると,私のグループにはさわやかな人が多いみたいにみえるなあ.
さわやかマネージャー,愛しの主任,椎名きっぺい.
でもそれは間違った認識.
あーゆう閉鎖された引きこもり集団の中にいると,それがよく思えてきちゃうのよね.多分.


9/16
ねむすぎて死んじゃいそうな一日であった.
朝のうちにCAPSの作業も終わってしまって,今日は早めの帰宅.
明日はかぎ当番だし,早めに寝なくては.

今日も,主任にときめいて,癒された.
子持ちにときめいてる場合じゃないのに...(笑)

昨日の夜,教育実習のときの生徒からメールがきた.
1年もたってるのに連絡をくれるのってなんかうれしいなあ.


9/15
すごい久々の日記.
金曜日は,なんだか疲れ果てて帰宅.
CAPSの改造を,絶対終わらせるぞーって気合入れてたのに,終わらなかったし・・・
月曜日には終わらせたい.
じゃないと,勉強する時間が・・・・
今月の目標をクリアできなくなってしまう.
あと,この日は,プログラム見ながらブツブツ言っていたら,突然椎名きっぺいに話し掛けられた.
すっごいドギマギしてしまった.
顔も赤かったし.
私ってば,思いっきり不信人物・・・・
土曜日は起きたら12時半.
いやーびっくり.
夜,本屋に行ってEJBの本を買う.
5800円.
たかーーー......
買ったからには,勉強しないとね.

日曜日は,......うーん,何してたんだろうな?
起きたのは9時半.
あ,そうだ,リビング兼食堂のダイニングボードを買いに行った.
そして午後は組み立て作業をやってた.
夜は,少し自分の部屋も片付けた.
とはいえ,まだまだ汚いんだけど.....
いつになったらベッドを買えるんだろ?
夜は,心の友と電話.
誤解がとけてよかった.
ほんとよかった.

今日は,起きたら11時半.
誰かいるかなーと家の中を捜索していたらお父さんしかいなかった.
お父さんに連れられ,ご飯を食べにいった.
すごーく量が多く,途中でギブ.
夜も,敬老の日ということでなんだかご馳走で,食べ過ぎてしまった.
私と妹からは,ケーキをプレゼント.
まあ,連名になってはいるものの,私が全部お金を出してたんだけどね・・・・
なんだか不公平だよなーとは思いながらも,高校生相手の妹にあんまりお金を出させるのもと思うし.
ってか,妹の全財産は90円なのでどうしようもない.

今日は阪神が優勝.
柔道も,金メダルがなんだかいっぱいでたようで.
巨人ファンの私としてはちょっと残念だけど,ふしぎと腹はたたなかったなあ.
ここまでぶっちぎられると,文句のつけようがない.
ってか巨人のふがいなさにむしろ腹が立つ.
ニシさんは今季トレードの危機だし.

なんだか今日は食べ過ぎて反省.
明日からちょっと頑張らねば.


9/11
今日は,CAPSの作業が一歩も進まず.
今月末までに終わるのかなあ......

そういえば,このあいだの飲み会で手に入れたトリビア.
すっかり忘れてた.
「しいなきっぺいのジュラルミンケースには・・・水着しか入っていない」
へぇーへぇーへぇーーーー.


9/10
最近,家に帰ってゆっくりする時間がない.
そんなに遅く帰っているわけでもないのに.
なんでだろ???
今日は風呂で寝た.
久しぶりにやったけど,すごいきもちよかったー.

期待の新人,そろそろ期待にこたえられんかも.
EJBの先生になってくれーちゅうのはちょっとムリ....
あと,CAPSの実作業は私一人がやっていることが今日判明.
主任もやってると思ったのに.....


9/9
プログラムが動いた〜〜〜と喜んだのもつかの間.
直してなくてもプログラムが動いたことが判明.
この一ヶ月の苦悩はいったいなんだったんだ???
一ヶ月前には動かなかったはずなのに.....

pro*cのことで,他のGの主任に質問をしにいかなくちゃいけなくなって,どーしよーどーしよーってうろうろしてたら,
我が主任が,「どうした?ついていってあげようか?」って言ってきた.
それもすごい優しい笑顔で.
なーんか,その表情が,こどもを見守る親のようで,なんかすごい,ほんわかした気分になった.
そういえば,席が離れてる分,ちょこちょこ「どう?」ってきてくれるし.
この主任がOJDでよかったなあと心の奥底から思った瞬間であった.
大好きだ.
ん?でも決して恋ではない.
尊敬というか,あこがれみたいなものかな.
どうも見てる限りLinuxおたくっぽいし.
見習いたいものだ.

今日は一日中やる気がでなかった.
午前は主任が出張なのをいいことに,メーラの移行をしてた.
WeMailからEdMaxフリー版に.
家で使っているメーラなんだけど,ちょっとマイナーだから躊躇していたのだけど,他のGに配属になった同期が先輩に薦められて使っているというのを知って,それなら入れてもいいかなーと.
だいぶ手間取りましたが,なんとか移行完了.
メールも全部移したし.
アドレス帖はできてないんだけど.
WeMailの,検索機能が使えなくなったことだけがちょっともったいないかな.
午後もやる気が出ないまま,うだうだしていて,夕方一瞬やる気がでたものの,すぐに集中が切れた.
それでもなんとか8時過ぎまで頑張り,帰宅.

ビルの外に出たら,なんとびっくりあちゃこが待っていた.
あちゃこも8時まで絵の予備校だったし,私が最近チャリ通をしているのをしっているので,一緒に帰ろうと思ったらしい.
朝も一緒に行くことが多いし,なんだかこんなに仲良かったかなあ???


9/8
どうすればいいんだろう.
どうすればいいのかわかっているのに,そうできない自分がいる.
なーんか,やだなあ.

やっと,プログラムが動くようになった.
苦節一ヶ月.....(みじかっ)
これが出荷されたら,本当に嬉しいんだろうなあ.
でもその前に,CDIとテストが待っている.
怖いな・・・・・

植原さんの誘いで,バレーボールの練習に参加してきた.
おかげで腰が痛い.
でも,本当に楽しかった!
レベルは,お世辞にも高いとはいえないのだけど,和気藹々とやっている雰囲気がいいなーって思った.
それに,あんまりレベルが高かったらついていけない.....
支社の同好会だけなら,シューズ買うつもりなかったけど,このチームに入るなら買っちゃおうかな?
久々にバレーやったぞー!!!ってかんじ.
コンビとかあげたのすごい久しぶりだし.
大学のときのバレーより全然レベルは低いけど,(あたりまえ)こっちのほうがバレーが楽しい!って思えるかな.
次の練習がたのしみだ.

ほんと,どうしたらいいのかな.....
最近さかもとにあたってばっかりだ.
本当に申し訳ない.


9/7
朝(といっても10時),丸山くんから電話.
何かと思えば,なんか急遽BBQをやることになったとか.
静岡支社サッカー部の試合だったらしい.
みんな元気だなあ.....
しかし,今日はあちゃこと昼に焼肉に行く約束をしていたので断る.
あー,先輩とかと仲良くなるチャンスだったのに....

焼肉に行った後,MXとユニクロに.
またしてもお金をつかってしまったーーーー.
でもなかなか気に入るバッグを買った.
一週間くらい前にもバッグを買ったような気が????

そして夕食後,ニトリに行く.
姿見を買ってもらった.
しかし部屋がかたづいていないためまだ設置できず・・・・
いいかげん片付けないとな・・・・

ああ,最近私は心が狭い.
全然たいしたことじゃなくて,あたりまえのことなのに,すごいはらがたつ.
頭ではわかっているのに,心が,消化してくれない.
こんな私イヤだ.
きらいだ.みんな,ぜんぶ.


9/6
朝起きたら12時.
すでに朝じゃない・・・・・・
さすがにびっくりして飛び起きて着替えて台所に行ったら.....
誰もいない( ̄□ ̄;)!!

まあそんなこんなで午後は洗車&ワックス×3台.
キビシー・・・・・
ワゴンRはよいとして,ラルゴとクラウンワゴン・・・・おっきすぎるんじゃー!
蚊に刺されながらも頑張りました.

ご飯食べたあとにテレビを見ていたら,踊る大走査線の謎にせまる!みたいなスペシャルをやっていて,
見てたらすごく映画が見たくなっちゃったので,レイトショーに行ってきた.
前回映画を見たのが7月のマトリックスリローデッドだったから,なんか最近すごい映画を見てるかんじがする.
その前に見たのが千と千尋,その前がドラえもんののびたとアニマルプラネット.....
映画なんて,お金なくてみれなかったもんな・・・・・
最近はそういうことに使うお金ができて嬉しい.

そういえば,昨日女の子たちとしゃべっていて,ちょっと驚かれた&驚いた.
みんな,貯金けっこうしてるのね.
私はといえば,学生時代の借金とかを取り戻すのでいっぱいいっぱい.
やっと今月からいくらか貯められそうだけど.
保険12万&無線LAN&エアコン&学生時代のいろんなツケで30万くらい使ってること考えたらこれからはまあまあ貯めれるんじゃないかな.
4月5月6月は遊びすぎで赤字だったし.

ちょっと,やっぱり支社の女の子とは気が合わないなあと最近悩みどころであります.
っていうか.......
はぁ.


9/5
飲み会は楽しかった.
バザールでゴザールのストラップをGET.
かなりの傷物であるが・・・・・・.
バザゴザと引き換えにシーサーを要求されちょっとあせる.
もちろん死守いたしました.

なんかたいして働いているわけでもないのにすごい疲れた一週間であった.
ここにきて疲れがでてるのかな.
もしかしてこれが5月病ってやつか?
もう9月だっていうのに.

そういえば,愛しの主任は定時帰宅.
17時16分に会社を出て行った.
すげーーー.
ってか,私に押し付けて帰るのはやめてください.
ま,今は許すけど・・・・・


9/4
自分の作ったプログラムが今日出荷された.
なんかすごいドキドキするなー.

明日はグループの飲み会.
椎名きっぺいが来ないのでちょっと残念だな.
打ち上げ&歓迎会なんだけど,打ち上げがメインっぽくて,何も打ち上げてない私としては,なんか参加してもいいんだろうか?ってかんじ.
グループの中でも異色の仕事をしているためになんか一体感がない....
そして同じプロジェクトの主任×2とマネージャは遥か遠くの席だし.
なんだかほっとかれてます.
それが気楽でもあり,さみしくもある.

夜,相変わらず黒酢を飲んでいるんだけど,飲んだ後決まって気持ち悪くなる.
やめたほうがいいのかなー

なんか今日はイライラしている.
さかもと,ごめんなさい.
ちょっとやつあたりに近い.
イライラする原因はわかっている.


9/3
自分がかしこくなっていくのがわかるのはうれしいのだけど,
知っていることが増えるたびに,自分がまだまだ知らなければいけないことが多いことを知ってしまう.
ちょっと,疲れたかな.


9/2
最近会社にいても,会津PJのことばかりやっている.
なんて不良社員・・・・・
幸いなことに切羽詰った業務もないので,勉強がてらやっている.
その勉強がやばいといううわさもあるが・・・・・
やってもやってもおいつかんのじゃー!

昨日今日と自転車で通勤してみて,体力のなさを実感.
もっと鍛えなければ!
でも,いつまで続くことやら.
今までより15分は早く出ないと間に合わない.

最近,妹と健康に目覚め,いろいろやっている.
お酢を毎晩飲んでから寝ているのだけど,昨日のみ忘れたら今日非常に体がだるかった.
これってお酢の力ってことなのか????


9/1
今日から9月.
1年前の今日は,教育実習の初日ですごい緊張していたのを思い出す.
あの2週間は,すごい楽しかったな.
と同時に先生になりたくなった2週間だった.
今でも先生になりたいなーと思う気持ちはなくはないのだけど,実際に先生になったとしたら楽しいだけでは済まされないことのほうがきっと多い.
教師という職業は自分にとても向いているとは思うのだけど.
今やっている仕事も毎日やりがいがあってとても楽しいし,やめようとも思わないし.
まあまだ本格的に働き出して2ヶ月くらいだもんな.
これからどんどんやめたくなったりするんだろうか?
とにかく,今は毎日が楽しい.
自分の力がついていくのがはっきりとわかるし.
卒業研究のときのような,出口の見えない苦しさもない.
どんどん仕事は大変になっていくのだとは思うけど,なんとか楽しくこなせていくんじゃないかなーなんて今は思う.(甘い?)
私,ひきこもりだしね.

8月は英語でAugust.
ってことを考えていたら,ミスターの3分間スピーチを思い出した.
ローマの初代皇帝?アウグストゥスがなんたらかんたら....って言ってたような.


←モドル。